皆さんこんばんわ。
スタッフBです。
【WEB担当者とは】の話をしようと思ったのですが
今日は話を変えて、今噂になっている
【Brain】の話をさせてください。
では早速ですが、Brainとはなんぞや?
ということなのですが、簡単に言えば
自分の持っているナレッジやノウハウを売ることができる
プラットフォームになります。
※ナレッジ:知識・情報 ノウハウ:専門的な技術 プラットフォーム:基盤・土台
売ることができる・・・?
そう売ることができるんです。
そして、そのナレッジやノウハウがほしい方が買う。
そして収益になるという仕組みになります。
ここまでではnoteというプラットフォームと似ていますが
違うところがあるとすればココが違います。
レビューとアフィリエイト
※レビュー:評論 アフィリエイト:広告手法の一種。サイト閲覧者がそのリンクを経由し商品の売買が行われるとリンク主に報酬が支払われるシステム。
すごくすごく簡単にいうと、
①自分のノウハウを投稿する
②興味ある方が買う
③レビューする
②~③がループするため投稿主はループする限りお金が入る
そしてレビューした人もお金が入るということですね。
ここまでのことは分かりますでしょうか。
たぶん本来の使い方は、
デザイナーの技法技術など
WEB制作ではサイトテンプレなど
時間をかけて身につけなきゃいけないことを
先行投資し今すぐ学べる
みたいな流れになると思います。
ですが、2月4日現在ではお金儲け系の記事が
ガンガン出回っています。
こういうと他の記事はないのか?!となりますが
あるはあります。ですが比率が3:7くらいのレベルです。
下手すれば2:8くらいだと思います。
だけどそれは悪いことではありません。
しっかりと新規市場に即参入しアドを取っていく
すごく大切なことなのでココを取れた方々は
すごい情報網と行動力です!!と素直に思うほどです。
※アド:アドバンテージの略で、有利、利点
ココとはポジションをしっかりと取っていくという意味で使っています。
しかし、ぼく個人的には、情報商材などよりも技法や使いやすいサイトテンプレや素材などが出てきてくれると嬉しいな~と思います。
この記事を読んで、まだ投稿するか悩んでいる方がいたら
まずは投稿してご自分で体感してみてください。
投稿しなきゃ何も始まりません。
そして僕にあなたがもっている技法技術やノウハウを教えてください!!
特に同業種の方・・・お願いします!!
では、Brainって何?と思っている方に
少しでも伝わってほしいので
今回書かせていただきました。
もし間違ったことを書いていたり
私はこう思うかな!という方がいらっしゃいましたらお気軽にコメントください。
意見交換ができたらいいなと思うのでぜひお願いします!